2018年初夏に始めたインビザラインによる歯列矯正。
治療を開始から約一年でアライナーの再作成を行い、インビザライン生活3rdシーズンがスタートしました。
インビザライン治療二年目の経過をまとめていきます。
インビザライン(歯列矯正)による歯並びの変化【2年目】
再々作成前
再作成のアライナーを消化したのが7月下旬。
再作成最後のアライナー🦷
浮きがあるからまだ叢生も前突も残ってるけど、再々作成あるから焦りはなし🙆♀️
4枚目は歯列矯正始めて3ヶ月かな?比較してみると結構な変化…!来週検診なので要望と質問まとめた!楽しみだな〜 #インビザライン pic.twitter.com/sadDipGltR
— たのしほ (@tanoshiho) 2019年7月19日
約一ヶ月で再々作成のアライナーが手元に届く予定でしたが…
再々作成のアライナーがなぜかまったくはまらないという珍事件が起こり、再々々作成待ちなう🦷同じような経験された方、います…?
たしか26枚だったから6ヶ月ちょいでこのくらいの変化の予定だったみたい。再スキャンでちょっと枚数短縮されたらいいな🙏 #インビザライン pic.twitter.com/lpAEC8jdk9— たのしほ (@tanoshiho) 2019年8月31日
インビザライン社が過去の歯列データを基に再々作成のアライナーを作成するという珍事件により、約二ヶ月のブランクが空いてしまいました。
ちょうど8月~9月は何度か旅行もしていたので、アライナーの着用時間を厳密に管理する必要がなかったのはラッキーだったかも。
再々作成1ヶ月目
そして9月末、ようやく再々作成のアライナーが手元に届きました。
再々作成のアライナーもらってきた!14枚だったから順調にいけば年明けには…?でも1枚目と14枚目比べてもいまいち違いがわからず、どうなるか不安、、、😭 #インビザライン
— たのしほ (@tanoshiho) 2019年9月30日
すでにある程度は歯並びも揃ってきているので、アライナー単体で見ると変化がわからないというのが正直な感想…
今回から顎間ゴムが透明になっています。
透明ゴム、一日かけるとかなり伸びる😮
頭痛持ちなのでコーヒーがぶがぶ飲んでるけど、着色もほとんどないです🙆♀️ pic.twitter.com/yPPHdw9FM4— たのしほ (@tanoshiho) 2019年10月1日
そして気になる歯並びはというと…
アライナーだけ見るとよく変化がわからないので、今回は毎週記録しておきます…✍️
再々作成2/14
①笑顔
②歯を見せる笑顔
③噛み合わせ
④横顔2枚目にして2番が浮き気味…
チューイーがんばらねば
そして透明ゴム目立たなくてほんとよい🙆♀️#インビザライン pic.twitter.com/L8LGv7iVt2— たのしほ (@tanoshiho) 2019年10月6日
再々作成4/14
①笑顔
②歯を見せる笑顔
③噛み合わせ
④横顔見た目変化なし〜〜〜
でも1枚目と比べると若干下顎が生まれてる気もする🤔
あと上顎に舌置くと右側だけ歯に干渉して跡がついてたんだけど、これはちょっとマシになってきた🙆♀️#インビザライン pic.twitter.com/b1msZzKCIK— たのしほ (@tanoshiho) 2019年10月24日
変化がわからない~!
横顔はちょっとマシになってる気がしてます。
そして一年前と比較すると「おっ、ちゃんと人間に近付いてるじゃん」と安心できる。
歯列矯正(インビザライン )
横顔の変化1枚目2018年9月
2枚目2018年12月
3枚目2019年6月
4枚目2019年10月 pic.twitter.com/4XTwr2T8Q0— たのしほ (@tanoshiho) 2019年10月31日
ちなみに1枚目3枚目は顎ボトなし、2枚目4枚目は顎ボトありです。
最終的には顎ボトなしで指一本分くらい前方にもっていきたい…
再々作成2ヶ月目
再々作成6/14
①笑顔
②歯を見せる笑顔
③噛み合わせ
④横顔うーん🤔うん…☹️#インビザライン pic.twitter.com/tjWySpDaUu
— たのしほ (@tanoshiho) 2019年11月5日
再々作成8/14
①笑顔
②歯を見せる笑顔
③噛み合わせ
④横顔噛み合わせ迷子で顎がしんどい。
顎ボト効果が切れたのか下顎も引っ込んできた気がする😭😭😭
浮きは検診で確認してもらって、様子見ということになりました🦷#インビザライン pic.twitter.com/PZenlz9Mmw— たのしほ (@tanoshiho) November 21, 2019
折り返し地点の8枚目で検診にいき、先生に動きをチェックしてもらいました。
若干上顎2番に浮きがでているものの、引き続きチューイーを頑張りながら様子を見ることに。
ずれた正中を移動させている最中だからか、噛み合わせが迷子になっているのが最近の悩みです。
再々作成3ヶ月目
再々作成10/14
①笑顔
②歯を見せる笑顔
③噛み合わせ
④横顔向かって左側を全体的に下げ始めました🦷今朝まで痛みもあったし動かしてる感あって安心、、、
でも口が閉じ辛いし口ゴボ感も強い😖はやく次のアライナーに交換したい〜!#インビザライン pic.twitter.com/nYVKbLzF79— たのしほ (@tanoshiho) December 5, 2019
歯を全体的に下げ始めました。
噛み合わせの関係なのか今までと違う筋肉を使うようで、10枚目はどうも口が閉じ辛い感じがします。
再々作成12/14
①笑顔
②歯を見せる笑顔
③噛み合わせ
④横顔夫には「いいじゃん🥰もうじゅうぶん綺麗!」と言われたものの…😇
ひとまず終わらせなきゃだけど1番あと2枚で引っ込むのかこれ#インビザライン pic.twitter.com/vFFshOgrfQ— たのしほ (@tanoshiho) December 19, 2019
オトガイ(下顎)の限界が見えた気が…!
正中のズレがなかなか改善されないので、自己判断で顎間ゴムを1日1回から2回(朝晩)交換にしました。
再々作成4ヶ月目
そしていよいよ、再々作成のアライナーをすべて消化!
再々作成14/14
①笑顔
②歯を見せる笑顔
③噛み合わせ
④横顔本日の検診で
\ 再 々 々 作 成 決 定 /
☑︎2番に合わせて1番下げる
☑︎1番の傾き修正します🦷
新しいアライナーは6週間後…長い… #インビザライン pic.twitter.com/9bwxfE8DiI— たのしほ (@tanoshiho) January 6, 2020
14枚目に交換したのちに検診を受け、
再々々作成が決定しました~!!!
新たな治療計画によるアライナーが完成するまでの6週間、現在のアライナーで過ごすのはちょっと憂鬱ですが…
1番と2番の段差や前歯の傾きは絶対に改善しておきたいので、再々々作成には前向きな気持ちです。
まだげっ歯類みが強いので、ここからどう変わるか楽しみ。
再々々作成1ヶ月目
再々々作成のアライナーを待っているあいだ、顎にヒアルロン酸(ボリューマ)をいれました💉
インビザラインが終了してから調整したかったのでほんのすこーーーしだけですが、横顔の印象はだいぶ変わりますねー
再々々作成2/14
①笑顔を
②歯を見せる笑顔
③噛み合わせ
④横顔若干笑顔が作りづらい以外は特に変化を感じず終了!
上顎2番の浮きが気になって一日長く装着してるので明日から3枚目🦷#インビザライン pic.twitter.com/ZU0witSQy9— たのしほ (@tanoshiho) March 3, 2020
ボリューマは
品川スキンクリニック
とかだったら6万円(1cc)ちょっとで18ヶ月~24ヶ月持続するので、費用対効果はいいのかなと思います💉
再々々作成4/14
①笑顔
②歯を見せる笑顔
③噛み合わせ
④横顔体調不良で3枚目撮れず、、、😂
そしてアライナー外すと噛み合わせ迷子〜!#インビザライン pic.twitter.com/rozonH82dL— たのしほ (@tanoshiho) March 14, 2020
前回のアライナーでも降ろせなかった2番の浮きが今回も目立ちます。
やっぱりこれはインビザじゃ難しいのかな…
本来は7日交換ですが、8日もしくは9日目で交換しています。
再々々作成2ヶ月目
再々々作成5/14
①笑顔
②歯を見せる笑顔
③噛み合わせ
④横顔正面から見るとだいぶ揃ったように感じるけどまだ叢生が気になる🙏(別ツイートに画像載せます)
諸事情で鼻中心に腫れがあるからかいつもより人中短く見えるけどこれはたぶん一過性のもの、、、😂#インビザライン pic.twitter.com/2ij9HGngiK— たのしほ (@tanoshiho) March 23, 2020