前日の記事はこちら
-
-
鼻尖形成(鼻尖縮小)ダウンタイム7日目
続きを見る
ダウンタイム6日目に気付いた溶ける糸の露出。
自然と抜け落ちるとのことだったのでなるべく気にしないように過ごしていたのですが…
なんだか痛いし、よく見たら赤みがある?
発赤…まさか感染!?!?
いてもたってもいられず、クリニックに相談し受診していただくことに。
診察室に入ってきたのは執刀医の吉種先生。
先日こどもに鼻をぶつけられて受診したこともご存知のようで、「まぁよっぽどじゃあなければ(大丈夫ですから)ね~」と言いつつ診察してくださいました。
そして!
露出した糸周囲の発赤は!
感染じゃなかった!!!!!
糸でたら多少その周りが赤くなるのは普通のことらしいです…
うっ…スミマセン…
「でてると気になるだろうから」と飛び出た糸のみ抜糸してもらいました。
痛みは溶けない糸の抜糸とそんなに変わらないかな?
先生退室後にカルテ保存用の写真を撮影していたら先生が戻ってきて「なにか不安なことがあったらまたいつでもきてくださいね」と声をかけてくださいました。
穴があったら入りたいくらいの気持ちでいたので、今後も気軽に受診しやすいような声かけをしてもらってもう、もう…申し訳ない…(涙)
一ヶ月検診まで騒がず、動じず、心穏やかに過ごしたい…!!!
ちなみに現状はこんな感じですっ
横顔はなんかちょっとアップノーズ…?
違和感とまではいいませんが、まだ顔になじんでなくてうーんって感じです。
鼻尖形成の施術は
東京イセアクリニック銀座院
の吉種克之先生にお願いしました!