前日の記事はこちら
-
-
鼻尖形成(鼻尖縮小)ダウンタイム2日目
続きを見る
まずは施術部位の比較から…
あれ?
テーピングが新しくなってる…?
ダウンタイム3日目の早朝、
子持ち整形クラスタがみな恐れるあのハプニング…
そう、ダウンタイム中の衝突事故が起こってしまいました!
もうね、これが怖かったんですよ…(:_;)
術後はかなり気をつけていて常に一定の距離を保つようにしていたのですが、
泣いているこどもを抱き上げようとした時にいきなり下から突き上げられてしまいました…
出血等はなかったものの、まだ指でそっと触れるだけでも衝撃が走るような状態なので相当痛かった(:_;)
半分パニック状態で営業時間外も相談できるクリニックの回線に電話をしたところ、「診察の相談をしたいので開院時間後にもう一度お電話ください」と案内していただきようやく落ち着きを取り戻しました。
その後電話で再度相談し、午後のうちに診察していただけることになりクリニックへ…
結論からいうと、おそらく問題なし👌ということでした。
そもそも術後間もない時期で腫れや浮腫みも残っているので絶対に大丈夫とは言い切れないようですが、
- 一番抜け落ちやすい鼻柱の糸がしっかり残っていたこと
- 強い痛みの持続や出血はなし
という状態からの判断です。
鼻の状態が気になって剥がしてしまったテーピングをやり直していただいて帰宅することになりました。
本当にほっとした…!!!
執刀医の吉種先生はご不在のため別の先生に診ていただいたのですが、嫌な顔ひとつせず「心配になっちゃいますよねぇ、他にもなにか気になることがあったらいつでもご連絡くださいね!」と親切にしてくださいました。
いやーもう本当に申し訳ない限り…
今後はより一層気を引き締めて過ごします。
鼻尖形成の施術は
東京イセアクリニック銀座院
の吉種克之先生にお願いしました!